2012-01-01から1年間の記事一覧

フラワーズ

昨日はフラワーズ練習。kazuは良く頑張りました。早めにランがあがり、思ったとおりのスイムな練習。アップ、ドリルに続きメインは100m×10本を3セット。目の前が暗くなるような量。kazuは浩巳さんについて泳ぎ、何回かは2番目を泳いだりしながら他のメンバー…

ゆきわりそうスイム・フラワーズ忘年会

土曜日は今年最後のゆきわりそうスイム。皆いつもと変わらずに泳いでいます。kazuも普段どおりに泳ぎ今年もよい練習ができました。お世話になっているゆきわりそうのスタッフに感謝です。 今日は夜にフラワーズの忘年会があるので、帰宅後はコンピュトレイナ…

練習・クリスマス

火曜日はフラワーズ練習。少し遅れていくと、しいたけさんがエアロバイクを漕いでいました。練習が中止になったのかと思いましたが、今日はスイムのみなので皆はプールに行ってますとのこと。少し不安になりましたが着替えをすませてプールへ。 思ったとおり…

ゆきわりそう

今日はひさしぶりに障害者スポーツセンターでのスイム練習。 水質はともかく、障害者向けのつくりのプールなのでとても使いやすいプールです。 練習後にkazuの練習ができるかなと思っていましたが、コースがあいていなかったのであきらめました。 kazuは昨日…

練習

昨日のフラワーズ練習はかなりきついスイム。フォーミングで100×10とややペースアップの150×6でした。フォーミングで終了と思っていましたがやはり考えが甘かった。 フォーミングの時点で、既に疲れていたのでペースアップしたらどうにもなりません。 スイム…

練習

今日は寒い一日でしたが江戸川CRを三郷方面までラン練習。 行きは追い風、帰りは向かい風。終盤ペース走入れて、なかなか強度の高い練習でした。kazuはペース走でベソをかいていたので、どこか痛いのかと心配していました。様子をみていましたが、単にきつか…

ゆきわりそう・その他

今日はゆきわりそうスイム練習。来週まで障害者スポーツセンターのプールが工事で使用できないので、北区の温水プールで練習。障害者スポーツセンターが利用できないので温水プールは障害者と思われる人々で一杯になっています。そうでなくても混雑する温水…

練習

今日は晴天。天気予報晴れになれば文句はありません。 kazuは練習の虫です。昨日はフラワーズの練習で、皆さんにスイムがなかなか速くなったとほめられました。伴走の人はkauzが速くなればなるほど大変なので、ドラフティングの練習をしなければいけません。…

練習

今年もあっという間に12月。 昨日の日曜日はラン練習のみではいけないと思い、ランとバイク。バイクは勿論コンピュトレイナーのお世話になりました。ラン練習で思いっきり脚を使ってから、コンピュトレイナーでの練習。使い方も大分理解できるようになり練習…

雲が多い一日。外を走るのも寒くなってきました。 kazuは帰宅後、洗濯物取り込み、食洗機の片付けなどの一連の行動を終えてからおやつ。ジャガリコを美味しそうに食べていました。 おやつの後はバイク練習。コンピュトレイナーなら気温や天候に関係なく効果…

練習

今日はとても寒い一日でした。 天気予報では風も弱く、雲はあっても雨は降らないとのことだったのでkazuはバイクで実走することにしました。コンピュトレイナーという効果的で何につけても有利なトレーニング手段があるにもかかわらず、実際に走行してみたい…

勤労感謝

昨日はフラワーズ練習。 kazuはいつものようにトレッドミルで自主練習をして、スイムから参加。皆さんがランニング練習から帰ってきてから合流。ドリル(特に水を腕でつかむ動作)練習が難しい。少し複雑になるとkazuには理解不能です。見よう見まねも複雑な…

フラワーズ

昨日はフラワーズ練習。kazuはいつものようにトレッドミルで身体を暖め(かなりの発汗量ですが)プールへ。 ストロークのドリル中心にひろみさんに指導してもらいましたが、かなり難しいです。20年近くもストロークをおろそかにして、身体にしみ込んだ動きを…

今日は久しぶりに江戸川CRを三郷方面へハーフマラソン。ただのジョグだと練習にならないことがわかってきたので、途中にインターバルを入れてみました。最後の方にインターバルを入れましたがこれがなかなかきつい。良い練習でした。 おっさんは右腕の筋肉痛…

ゆきわりそう

今日はゆきわりそうスイムの日。 あいにくの天気で今にも雨が降り出しそうな天気でした。 スポーツセンターもプールが団体で一般利用ができないので、ゆきわりそうスイムの後はスイムの自主練習ができませんでした。そこで初めて障害者スポーツセンターのト…

コンピュトレイナー

今日はかなり寒くなりました。 アイフォンが壊れてしまい、修理に行きました。幸い保険に加入していたので取り替えるだけで済みましたが、これまでのデータが全てパーとなり、初期状態に戻ってしまいました。まあ仕方ないかと思いますが..... 午後から、彦井…

日本選手権

昨日はお台場で行われた日本選手権の観戦。もちろん松丸さんの応援でした。 kazuは他のスポーツ観戦などしたことがありませんが、この大会はとても楽しそうに応援しながら観ていました。 日本選手権はすごい大会です。でも距離が短いので、あっという間に終…

練習

今日は暖かくとても良い天気でした。 kazuは午後からおっさんの歯医者に付き合いで出かけるため、午前中にバイクの練習。今日はフラワーズの練習日でしたが、プールのボイラー故障のためスイムは中止だったのでグッドタイミングでした。 kazuはケイデンス85…

練習・フラワーズ

週末は風もなく天気も良好。 文化とは無縁ですが、祭日の文化の日でkazuは土曜日に久しぶりに21kランと柴又へ。 15kほどジョグをした後にインターバル800m×4本を入れてみました。1000mだと少し長くペースが落ちてしまうので800mくらいが良い感じです。ジョグ…

フラワーズ

今日はフラワーズ練習。このところジムではローラー台をやっていません。ローラーの練習メニューは松丸さんから教わっているので、後は自分のペースでやっていけば大丈夫なのでしょう。火、木曜日はラン、スイムの実践練習と走法、泳法の練習でいっぱいいっ…

フラワーズ

今日はフラワーズ練習の日。 kazuはスイムから参加。ラン練習がきつかったらしく泳ぎながら脚をつってしまう人や貧血気味になってしまう方がいました。トライアスロンはシーズンオフなので、練習で走りこみや泳ぎこみが出来るシーズンになって来ました。去年…

ゆきわりそう

今日はゆきわりそうスイム。王子の東京都障害者スポーツセンターでいつものように練習。 メニューはキック、スイムでクロールとバックの練習です。 練習後に少し泳いでからトラックでスピード練習をしようと思っていましたが、今日はトラックの団体利用が入…

通所

kazuは作業所に通所しています。小さなころから作業をする訓練をしてきたので単純な作業能力はさすがに自閉症。 通所するときは着てゆく服を自分で決めて行きます。作業所で着替える必要はありませんが、着替えを持参し真冬に真夏の服装をしていたり全く季節…

通院

今日はおっさんの通院でした。天気も悪く、外では運動できそうもないのでkazuにも良い休養になりました。 おっさんは現在でも障害が残り、特に視野と嚥下はかなり苦労しています。自分では疲れがわからない障害もありますがkazuとトレーニングする上では重宝…

KTS心拍トレーニング参加

今日は柏トライアスロンサポートの企画で、心拍トレーニングの実践練習に参加しました。お話はとてもわかりやすく、座学だけではわからない部分も、きちんとした説明がありました。これまでに松丸さんのスクールで、口をすっぱく言われてきたことが思い出さ…

フラワーズ

火曜日はフラワーズ練習。 kazuはおっさんの歯科通院があったあため、スイムから参加。今日は練習参加人数が少なかったですが、松丸夫妻と沢山泳ぐことが出来ました。プールにも保温のためにブルーシートがかぶせられる季節になりました。 kazuは変わらずに…

ゆきわりそう

土曜日はゆきわりそうスイム。だいぶ涼しくなってきたので、動くことが楽になってきた反面、スイムは温水でなくては厳しいと思います。 kazuはいつでも、どんな時でも精一杯の動きをするので様子や体調をしっかり見ながら練習をしなくてはいけません。 日曜…

フラワーズ

フラワーズ練習日。kazuは練習後の夕飯にマックの照り焼きバーガーを食べたいと言って、張り切っています。 スイムではひろみさん指導でドリル中心のメニューですが、とても難しい。泳ぐことは出来ても、楽に速く泳ぐことはとても難しいことです。 kazuが夜…

国体応援

今日はフラワーズの指導者、松丸さんご夫妻の国体の応援で岐阜県へ行きました。 トライアスロンの会場までは駅から離れているため、かなり大変で苦労しました。 東京からフラワーズと松丸さんの旗3本を持参しましたが、国体は応援旗が禁止されているとのこと…

フラワーズ

今日はフラワーズ練習。kazuはおっさんの通院に付き合ってくれたので有難かったです。 フラワーズ練習ではバタフライの泳法を勉強。クロールが上手な方々は身体が浮いており、とてもきれいなバタフライ。 松丸真幸さん曰く、「ゆっくりバッタでいくらでも泳…