練習、ストロングマンテキスト

今日はランとバイク。
久しぶりに20kペース走。
キロ4分30〜45でクリア。かなり疲れました。kazuのほうがかなり余裕の走りでした。
その後ローラーに移りましたが、30分で売り切れました。


宮古島トライアスロンのテキスト(ストロングマンテキスト)が送られてきました。
競技規則の第1条に「個人で行うスポーツであり、定められた場合を除き、他者の助力(伴走、支援)を受けてはならない。助力を受けた場合は失格とする場合もある。」
第23条に「ドラフティング禁止事項を設け、違反した競技者には、1回目は4分間のタイムペナルティーを課し2回目は失格とする」
とあります。トライアスロンでは当然のことですが。
エリートレースはともかくとして、kazuには無理と思われます。失格間違い無しです。
現在主催者の方と協議していますがどうなることやら・・・・


佐渡の時には主催者に事情を説明して了解を得ていました。競技中にはドラフティングを注意されたり、進路妨害をされたり、ボトルを投げつけられたりと嫌な思いをしました。

おっさんの手は本日シーネ(ギブス)を外しました。傷は来週には完全にくっつき、スイムもOKだそうです。

週末はハードな練習も待ち受けています。モチベーションを上げなくては・・・