練習・石岡

日曜日は石岡トライアスロンクラブの練習に参加しました。行くときにかなり激しい雨が降っていたので、心配しましたがやはり?スイム、ランのみ実施。激しい雨のため参加者は石岡近辺の速い人と松丸さん夫婦とフラワーズからはすごく速い人の参加でした。この時点でkazuの出る幕はない状態でしたが、せっかく来たのだからスイムだけでも様子を見て参加しようと考えました。阿字ヶ浦の海水浴場は沖のテトラ近辺で白波が立っており恐ろしい状態。皆さんはなれていらっしゃるので平気で行ってしまい、しかもかなりのペース。
kazuは200mほど沖に泳いだ時点でセーバーに引き返すことを告げて、浜周辺でオープンウォータースイムを満喫。
スイム練習で事故にならないようにぜーバーや関係者が見守ってくれていたので安心して、近場での練習に徹しました。
オープンウォーターの場合は視界と呼吸が重要。さらにいつも練習している良いボディーポディションによる低燃費な泳ぎをマスターしなければいけないことを痛感しました。良かった点は、事故を未然に防ぐ判断力が付いてきたことでしょうか。これはとても重要なことであるかも。身体がうまく動いてこそ楽しい練習ができることを再認識です。

kazuはまったく関係なしに、どん亭ですき焼き定食を楽しそうに食べていました。